新着情報
【メディア掲載】弊社の人材育成研修の様子が日本経済新聞に掲載されました
2018年1月26日 02時07分
埼玉県少子政策課が主催する、新任保育士さんが長く働けるためのセミナーを熊谷市・大宮市・川越市・越谷市の4会場で講師をさせていただきました。 200名以上の埼玉県の保育士さんがご受講いただき「保護者・同僚との円滑なコミュニケーション」を学び、互いの課題を共有したり、悩みを相談しあうワークショップでは未来の保育士の働き方を描く「未来新聞」をそれぞれに作成し、互いにサポートし合う関係を醸成。若手の就業継続の研修ご相談も、お気軽にどう...
【メディア掲載】金澤2月号「注目すべきこの人、この仕事」特集に弊社の人材育成の内容が掲載されました
2018年1月19日 02時14分
コーチングやチームマネジメント等の研修を中心に、教育機関や自治体をはじめ、医療介護の現場などの専門性の高い現場で、「意思疎通のコツをつかむ」ことによる、トップの意思が全員に伝わる、メンバーの力を引き出す、チーム力の向上のコミュニケーション・働き方改革に効果を発揮するとご紹介いただきました。 月刊『金澤』2018年2月号 ー『金澤』最新号ご紹介(発売日:2018年1月20日)チーム力を向上させたい!等のご相談もお気軽にどうぞ。 ...
2017年11月30日 02時19分
初任から3年以内の若手保育士を対象とした就業継続支援セミナーで、主催は埼玉県福祉部少子政策課。保育士のスキルアップを目的として、前年までの講演スタイルから、ワークショップの形式で同じ学びの仲間との意見交換で個々の保育園でのスキルを共有し、起用看的な場をつくることへ変えたいと、主催者から依頼を受けての実施です。 ワークショップとしてはワールドカフェ・フューチャーセッションを取り入れ、仕事のやりがいや喜び、新任ならではの不安や問題...
2017年11月22日 02時22分
「テクノロジーを活用して地域課題を解決」することを目的に10月11日にスタートした次世代リーダー塾、第5回のテーマは「進化」。フューチャーセッション、シナリオプランニングからプランの可視化を経て、今回のテーマは「進化」。プレゼンテーションに向けて、構築したビジネスプランをブラッシュアップしました。 AIやビッグデータの活用に自らの強みを加味した上で、将来の可能性と不確実性を理解することが、次世代リーダー塾の目指すゴールです。次...
【お知らせ】銀座コーチングスクール仙台校体験講座 アエルビル仙台市中小企業活性化センター(宮城県仙台市)
2017年11月17日 02時24分
随時開催している、銀座コーチングスクール仙台校で体験講座(平日夜)。90分の体験講座で、コーチングの仕組みや効果、学び方などコーチングの基本を学べ、代表的なスキルを知ることが出来ます。 少人数制のため、質問をいただくことも多く、洗浄でお困りのケースについてアドバイスすることも。 有料講座(レギュラーコース)の前にスクールの雰囲気や特長など、気軽に体験してからスタートできます。 銀座コーチングスクール仙台校 体験講座及びレギュラ...
2017年11月15日 02時29分
商圏や事業規模が小さくなりがちな女性の起業や事業の継続を支援するウィズスクエア主催の女性文化祭に銀座コーチングスクール八重洲校として参加しました。 女性文化祭は、女性の「働く」を考えるビジネスフェア&交流会です。女性らしさを生かしながらも、単なる趣味ではなく、社会を構成する企業家としてのあり方を考え、実践していくことを目的に開催され、今年の参加者はのべ400人超。協賛企業のブースも出店し、新しい働き方、これからの事業の...
【お知らせ】気軽な平日[月曜]ファシリテーション練習会[金沢] 石川県金沢市
2017年11月13日 02時31分
ファシリテーションのポイントを模擬会議形式で学ぶ「気軽な平日ファシリテーション練習」は、ファシリテーションの気軽な入門編として体験してみたい人、ファシリテーショングラフィック(板書)を練習したい人など、初心者から実務で困っている人まで多様な参加者て練習しています。 11月の練習テーマは「話し合いを描く」。 繰り返されるキーワードや語尾から事実と解釈の違いを明確にすることは「思い込み」から脱するためのポイント。 12月の練習会は...
次世代リーダー塾~IoT・ビッグデータ・AI初級編~ 金沢工業大学(石川県野々市市)
2017年11月7日 02時37分
北國銀行と金沢工業大学が共催する「次世代リーダー塾~IoT・ビッグデータ・AI初級編~」4回目は、チームごとにAIやIoTを活用した地域社会の課題を解決するためのプロトタイピングがテーマ。 仕事も年齢も違う熟成が、塾の当日以外もLINEなどSNSを活用しながら人的ネットワークを構築し他者への貢献を重ねることで、メンバーからチームとしての意識に変わっていくことも塾での学びのポイント。 150分のワークショップが始まる1時間前に会...
金沢工業大学「人間と哲学」キャリアコーチング 石川県野々市市
2017年11月7日 02時34分
「プロコーチと学ぶコミニュケーション」をテーマに、銀座コーチングスクール認定コーチのチームで、自己探求と他者観察をテーマにした勉強会を行いました。対象は大学生プラスαの社会人の方々。 一人ひとりが考え、感じて、気づきと学びを得てくれている! 頼もしくも嬉しい講座となりました。 ・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・ 坂本 祐央子(さかもと ゆみこ) オンライン、対面の...
第7回コミュニケーションフォーラム北陸2017秋 富山県富山市
2017年11月5日 02時39分
北陸でコミュニケーションを学ぶ仲間が集まり発足した「コミュニケーションフォーラム北陸」。これまでは冬期開催でしたが「収穫」をメインテーマにした今回は秋の開催。弊社代表の坂本は、実行委員長として参加。 デパ地下の試食コーナーのように「自分の幅をもっと広げる学びを『試食』できる場」としてスタートしたコミュニケーションフォーラム北陸。 今回も、さまざまな年齢・職業・立場の方が120名を超えて参加、10以上の分科会から好きなものを2つ...