新着情報
コーチングセッション動画の振り返りトークが自分でも面白すぎる
2020年10月9日 08時33分
コーチングって聞いたことはあっても、どんなコミニュケーションなのかがわかりにくいなーといつも思っていたのこともあり、先日ライブ動画を撮ってみました。その振り返り動画が出来ました。台本もなく、喋ってるのだけどなかなかおもしろい!動画をみてくれた受講生のコメントで自分が気づくこともあり、いつもスクールの講座でお伝えしてることも話ししています。振り返り動画を自分で面白がってます(笑◆ライブセッション振り返りhttps://youtu.be/aKSqJE3d6e810:30 ストラクチャーに沿ったセッションとは14:00 ストラクチャー通りにセッションすると、、18:20 本当に言ってる!!!20:35 ありたい姿の先まで、、24:40 坂本コーチがコーチとして大切にしていること27:20 ウキウキ、ワクワクって?◆コーチングライブセッション動画https://youtu.be/6tA659cUW_E・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。...
2020年10月8日 08時17分
コーチングを学ぶ動機の一つにマネジメント、管理職として必要なスキルとして会社から紹介されてコーチングのドアを叩く方も少なくない。リーダーとしてメンバーに強いリーダーシップで働きかけることが得意でプロジェクトチームリーダーとして管理職になったものの、強いリーダーシップのやり方のみに依存することに、行き詰まりを感じるタイミングでお目にかかることが多い。よりよいチームにしたい思いも人一倍で「心理的安全性を担保したチーム」にしたいと思っている。しかしながら、そこに「部下の感情の動きをどのようにマネジメントするのか」という壁に当たる。人の行動の源泉は「感情」であり、感情はパフォーマンスに大きな影響を与える。感情の言葉をどのぐらい知っているかが、マネージャーとして心理的安全性をつくりパフォーマンスが高く創造的なチームにする一歩になる。部下にこんな感情を与えてはいないだろうか。_______________________無茶なこと言って、無茶振りや〜(くよくよ...
2020年10月2日 10時10分
昨年までは対面で集合研修だったものが、今年はオンラインで研修。ご受講される40名の方も自宅からリモート参加も多い。ご自宅からの方はマスクもなく、服装もリラックス。これも、いいなーと思う。リラックスすることで、もっと自由な発想が生まれたり、リモートワークでの会議の課題も発見。前回のご要望も生かして、応用編も参加者がめっちゃ頭を使って楽しめるように工夫凝らして午後からスタート。ちなみに、今回のご参加の方のお声を。_____________________■非常に面白く、ためになったと思います。これまでにファシリテーションに関する本を何冊か読んでいますが、優れたファシリテーターが居ても、会議の参加者全員(発言力のある人は特に)がファシリテーションについて一定の知識と理解を得ていなければ、効果が半減すると考えています。その意味でも、全体教育で一定かつ同質の知識を得られたのは良かったと感じています。■自分主導の会議においては、会議の目的の明確化を意識したい。...
2020年10月1日 18時11分
中国では月餅を供えて月を愛でるのだけど、日本ではお月見団子。無骨な丸さは、この時期収穫される里芋をイメージしているらしい。そして、すすきは神様が降りてくる目印。=ながむればちぢにもの思ふ月にまたわが身ひとつの嶺の松風=(新古今集秋鴨長明)月を眺めているとあれやこれやと思い出すことが多い。峰の松風を感じて、ひとりでいるといっそう悲しい気持ちになる。月の歌って、さみしげなものが多い。白く光る月明かりが寂しい気持ちにさせてしまうのか、黒い夜空に輝く月が孤高や凛とした雰囲気を醸し出すのか。月をひとりで眺めて、下半期10月からに思いを馳せるのも風流でいいかも。・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ 女性の活躍を後押しする事業 岩手県ワーク...
2020年9月30日 18時17分
4月から新しい年度が始まり、今日は9月30日で折り返し地点。いろんなことがあって、下半期を妄想するために金沢駅すぐ近くの「金沢茶屋」にGOTOトラベルをつかって来ました。お部屋に案内されたら、秋の名月を眺めるうさぎの生菓子とお抹茶。金沢駅から3分の場所にいるとは思えない風情。今年も残り3ヶ月。どのように過ごすか決めた?銀座コーチングスクール無料体験講座では、この部分を少しお伝えしています。動画じゃなくて、対面でコーチングの入り口を少し覗いてみませんか。・銀座コーチングスクール八重洲校(オンライン)https://www.ginza-coach.com/school/area01/sendai.html・銀座コーチングスクール仙台校(オンライン)https://www.ginza-coach.com/school/area02/yaesu.htmlスマートフォン、タブレット、パソコンでZOOMを使って90分間、気軽にどうぞ。・*:.。. ☆☆.。.:...
男性の自殺は女性の2.3倍 ー男性の「どうやって生きていこう」を支えるー
2020年9月28日 07時46分
人と繋がる機会が減り、孤独感を感じていることを、今まで以上に伝えにくい環境になってきているように感じる。「絶望感」「孤独感」「喪失感」これらは、自殺の危険因子だと言われている。特に、男性はパートナーを失う、仕事を失うことでの喪失感は大きい。特に、日本では男性の自殺が多いのは、「恥」「切腹」などの日本特有の文化もある。だから、例えば日本では「カウンセリング」を受ける行為自体が、メンタルが弱いとか、レッテルを貼られてしまうと思うと、仕事に影響が起きる、仕事を外される、昇進出来ないなどの恐れがあり、簡単にカウンセリングなど受ける気になれないのかもしれない。コーチングは目標設定や能力発揮などビジネスと相性がいい。男性は、プライド、メンツ、自己開示に慣れていないなど、女性より抱え込むケースが多いとしたら、男性へのメンタルを整えるためのコーチングも必要なのではないか。厚労省のデータでは、近年自殺者は減ってきていた。特に、2020年の4月は自殺者が減少していて、...
2020年9月25日 07時46分
これは便利!自分の様々なリンク(SNS、ブログ、webサイト)などを1つにまとめて表示することができる。https://knoow.jp/@/sakamotoyumiko例えば、Twitterのプロフィールにこのリンクを張っておくと、どんなツールでみることが出来るのかが判る。そしてなにより、私の場合は自分が書いている、自分を知ってもらうためのリンクがひとまとめになって、自分が楽ちんになる。散漫な性格が、、、露呈ですね〜〜(笑一つあるとしたら、カバー写真の画像が縦長で、画像をフレームにあわせて移動できないのが残念。今あるカバー写真は暫定的にはめ込んでみたけど、お顔が真ん丸とのご意見もあり(写真って事実を写すのでは???)今後写真は変えると思う。・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。自宅で学べる...
2020年9月25日 00時46分
今年は、事業をやってる人はいろんな補助金を申請してるのではないかしら。初めての補助金申請って、よくわからないことがいっぱい。そんな方にむけて、補助金申請の概要や経理事務について、漫画で学べるのでご紹介します。この漫画、実は県庁職員(石川県産業創出支援機構)の方が自分で書いたもの。登場人物も「石子」ちゃん、彼女はきっと石川県産業創出支援機構の略称の「ishico」から名付けられたものと思われ、、、そして「高橋くま」も、誰かを想像させるような名前。そして、私が気に入ってる登場人物がツインテールでツンデレの「雨宮ミク」補助金の申請の概要や、経理処理について知りたい方はぜひ、ご一読を。https://www.isico.or.jp/uploaded/attachment/1006897.pdf・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材...
2020年9月24日 17時24分
9月も後半。だんだん涼しくなってきたけど、夕方だけどまだ暑い。・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ 女性の活躍を後押しする事業 岩手県ワークライフバランスセミナー・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・ #ブログル #坂本祐央子 #コーチング #人間関係のエンゲージメント#組織で力を発揮できる人材を育てるプロ...
2020年9月23日 08時09分
秋のお月見のうさぎ、、ではなくiPhoneを乗せるスタンドを買ってみた。・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ 女性の活躍を後押しする事業 岩手県ワークライフバランスセミナー・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・ #ブログル #坂本祐央子 #コーチング #人間関係のエンゲージメント#組織で力を発揮できる人材を育てるプロ...