このウェブサイトは、ご利用のブラウザでは正しく表示されません。ブラウザのバージョンアップデートをして下さい。

株式会社シェヘラザード

人と組織の力を高める研修

新着情報

最初の一歩がうまくいくコツ

2020年5月3日 07時39分

散歩で見つけた花、白い花弁に緑のワンポイント。 雑草だけど、可愛い。

人はやりたいと思っていても行動を起こすことが苦手。

コーチングでは最終的には、その人が望む結果に繋がる行動を起こすことがゴール。
もちろん話しを聞いてもらってスッキリ!も悪くはないけど、それは次のステップに進むための土台を整えると言うことでしかない。

最初の一歩がうまく行くコツは
小さく、すぐに始められるサイズ感にすること。

と言っても、多くの人は抽象度が高くサイズも大きい。
例えば、なんの準備もなく始められる、そのぐらいのサイズ感の事象にすること。
そして何と言っても、その一歩を期待して待っている人がいること。

静かなる「期待」じゃなくて、ちゃんと期待していることが伝わるように声かけることね。

新しい様式を生み出すとか、新しい行動をすることは、今までと違うことをするので、勇気もエネルギーも必要。

ニューノーマル、新しい常態化や行動様式。
今の状態が収束し、新しい世界観になるとしたら、今からちょっとした変化ができるように練習しておこう。