このウェブサイトは、ご利用のブラウザでは正しく表示されません。ブラウザのバージョンアップデートをして下さい。

株式会社シェヘラザード

人と組織の力を高める研修

新着情報

  • 素敵すぎるー!GarminにS...

    素敵すぎるー!GarminにSuica!

    2020年4月18日 13時30分

    お散歩のために買ったGarmin。 山に登る時も活躍しているし、睡眠時間も見守ってくれるお気に入りのグッズのひとつが、さらに5月下旬に機能がアップデート! Suicaも使えるようになるんだってー! でも、まだしばらくはStayHome。 この状況が変わったらGarminでSuicaを使って出張に行くのを楽しみにしよう! 未来にワクワクするネタがまた増えた。 ーガーミンのウェアラブルデバイス、Suicaに対応 5月下旬からー h...

  • テレワークも地方格差!?

    テレワークも地方格差!?

    2020年4月18日 09時01分

    ホーチミンでお会いした方が主催する、「世界のコロナ事情と、コロナ後の未来を語る会」オンラインセミナーに参加。 コロナ事情として、市民の暮らしや、政府の支援などベトナム、インド、シンガポール、イギリスのリアルな話しを聞けたのだけど、その中でテレワークについてもイギリスもシンガポールもオフィスには行けないのでテレワークしてる話しを聞いた。 日本では、厚生労働省がLINEの公式アカウントで、新型コロナウイルス対策について4月1日(1...

  • オンラインセミナーのツール(L...

    オンラインセミナーのツール(Light)

    2020年4月17日 22時22分

    3月中旬まで、毎月半分以上移動して仕事をしていたけど、おうちで仕事をすることになって、毎日オンラインで仕事をしている。 先日もオンラインセミナーの最後に女性から「どうやったら美しくみえるようにしてるの?」って質問。 セミナーのパートナーがすかさず「元が美しいから(笑)」と返してくださったけど、それでも「美しいのをそのままに映す何かを教えてください」ということで、紹介したものの一つがライト。 商品名が「女優ライト」、だったような...

  • 頭の声、心の声

    頭の声、心の声

    2020年4月16日 07時30分

    こんな時だから出来ること、ないかなー?と「セルフコーチングのススメ」のタイトルでZoomを使ったオンラインセミナーやりました。 50名の方にご参加いただき、非常に賑やかになり楽しかった。 ・とっても自分にとって有意義な時間でした。新しい自分の発見と、止まっている成長の足かせが何かを発見する起爆剤になればと思います。 ・在宅勤務で停滞していたセルフコーチングをリフレッシュできました ・あっという間でした!セルフコーチングはまさに...

  • 石川県立美術館

    金沢の桜、見納め

    2020年4月15日 19時15分

    この春は、桜の凜とした美しさや、しなやかさをいつもの年より感じたような気がする。 川べりや皇居のお堀で水辺の方に枝が伸びてる絵になる姿は、空間がある方に枝は広げる植物の性質らしく、植物は動けないからこそ生命力が強いんですって。 この春は、まさに動けない春だけど、きっと来年も美しい桜が見れるよね。 いしかわ観光特使としては、来年こそはたくさんの人に金沢に来て欲しいな。...

  • こんな時だから活用しよう!セル...

    こんな時だから活用しよう!セルフコーチングのススメ

    2020年4月15日 09時14分

    桜前線、もう東北が満開なのかな。 金沢も桜はもう散り始めています。 そんな桜並木のほっこりした気分とは裏腹に、テレビやネットをみては 気持ちが滅入ったり、ストレスや不安を抱えている人が多いんじゃないかな。 こんな時だから、役に立てることなにかなーと思いンラインでコーチングを自分自身に役立てることができる 「セルフコーチング」の活用をお伝えしようと思い立ちました。 セルフコーチングができるようになると、自分自身の悩みを解消・軽減...

  • 2020年4月12日の北陸中日...

    Zoom活用トレーニングの成果が新聞記事に

    2020年4月14日 08時52分

    朝から嬉しい報告。 オンラインでワークショップを長くやっていた理由の1つに、病院に入院中や介護や育児で外に出られない人とも繋がって何かが出来る、学びあえる機会を作れないかなとずっと思っていたのだけど。 このタイミングで、役に立てる機会がやってきた! 実は、以前から「石川県がん安心生活サポートハウス」(石川県の事業として運営)では、毎年「がんピアサポーター養成講座」で聴き方やファシリテーションをお伝えする仕事をさせていただいてい...

  • 手で顔を触らないためにエリザベ...

    手で顔を触らないためにエリザベスカラー!?

    2020年4月13日 15時04分

    新型コロナウイルスの感染を予防するためには、手を洗うこと。 今更だけど、手を洗うとどうして予防になるのかと聞いたら、粘膜から感染するから。 だから、手についてる菌が、目や口、鼻に移らないため。 だから、手で顔を触らないようにすることが大事。 だったら、エリザベスカラーすればいいじゃんって一瞬思った自分がいた(笑)...

  • 私がお手本にしている手洗い

    2020年4月12日 15時12分

    この動画見てから、手術室に入る前のドクターの気分で手を洗ってます。 他の動画でイタリアのおばあちゃんが「手を洗うときはハッピーバースディーの歌を2コーラス歌いながら洗いなさい」って言ってた。 チャチャって洗うんじゃなくて、時間をかけろって意味ね。 なので、この動画のように洗い、実は歌を歌いながら洗ってます。 ちょっとハッピーな気持ちになれるから試してみてね。 手洗いは、誰かの命を助ける幸せな時間になるよ。 アメリカ在住のトルコ...

  • 自分の言葉で伝えると何が伝わる...

    自分の言葉で伝えると何が伝わるの?

    2020年4月11日 07時07分

    世界的な感染症の流行で、日本や世界のリーダーがどんな振る舞いをして、信頼を得てるのかが、見えやすくなったなーと思う。 各国の首脳や、国内でも総理大臣、各都道府県知事の記者会見。 このところ、心の中で「百合子頑張れ!」って応援を送っている小池百合子都知事の記者会見は、いつも「存じます」で締めくくられつつも、危機感を感じる単語を使ったり、丁寧な言葉遣いの中に感情が乗った抑揚のある話し方をされるのが印象的。 そして、何より原稿を読む...